本当に、引っ越す人を探してみた!
『得する引越し!.com』の記念すべき1発目の記事は、東京都内で実際に引越しする人に、ネットサービスの一括見積もりを体験してみてもらい、実際に引越しする日を取材して、みっちりレポートしてしまおうという「実録」企画です。
このサイトを制作しているのは「一般社団法人 役立つコンテンツ制作委員会」というクリエイター集団です。2015年12月にローンチした『蟹は祭だ!』が成功している(Google検索「カニ」で2位とか!)ことに勢いづいて、「世の中に役立つ情報を届けようプロジェクト」の第二弾として、この『得する引越し!.com』を始めることにしたのである。
中心メンバーには、月間100万PV以上のブロガーであり、SNSでも大量のフォロワーをもつITコンサルタントの永江一石さんがいる。ということで、実際に一括見積もり&引越しをやってもらう人は、永江氏のSNSで募集。引っ越し代をこっちで負担するよ! と呼びかけたところ、即日決まってしまったのだった。
で。
記念すべき一人目の体験者。
渋谷区内から新宿区内へ引っ越す美香さん(29歳・事務職)です。
まじの引越し現場で撮影したので、室内の照明器具がすでに取り外されていて、ライティングなんかする余裕もなく。。。思い切り逆光でノーストロボの、ややショボ目な写真ですみません。
いわゆる トランジスタグラマー の巨乳さん。引越し現場へオヤジひとりで乱入したのが、ちょっとやましい気分になるほどにチャーミングな女性でした。
てなことはさておき。
まずは、美香さんの引越しプロフィール をご紹介しておきましょう。
美香さんの出身は福島県。
19歳で上京し、最初は草加の叔母の家に半年くらい居候。
↓
台東区でひとり暮らしをスタート。
↓
1年ほどで板橋区に引っ越して、約2年。
↓
次は練馬区へ。実は、板橋時代は夜の仕事をしてお金に余裕があったので家賃の高い部屋に住んでいたけど、その仕事を辞めて家賃を払い続けるのが厳しくなってきたので引越しを、ということだったそうで……。
↓
練馬に2年ほど住んだあと、新宿区へ。この部屋には3年ほど定着。「賃貸の更新をしたことがあるのはこの部屋だけ」というほどお気に入りの部屋だったそうです。
↓
そして、現在の渋谷区内へ引越し。前の部屋は気に入ってたけど、友達の家族の事情で「一緒に住もうか」ということになり、ルームシェアすることになったそうです。一時は友達の妹が転がり込んできて、女性3人で暮らしていたとのこと。
↓
今回、新宿区内へ引越し。
ということで、美香さんにとっては6回目の引越しです。
20代グラマー美女が、頻繁に引越しをする理由とは?
それにしても、10年間で6回の引越しというのは、かなり多いのではなかろうか、と思ったのだが。。。
私自身の10〜20代を振り返ってみると。。。18歳で大学進学のために新聞配達しながら一人暮らしを始めて1回目。入学時に借りた新聞奨学金を返済したので友人とルームシェアで2回目。大学を卒業して上京し、古舘さんの現場マネージャーとして働き始めて3回目。古舘さんの事務所を卒業し、編集プロダクションで働き始めて4回目。で、26歳で結婚して5回目。。。。
って、そうか。私は結婚するのが早めだったので20代では5回の引越しだったけど、独身の20〜30歳代であれば、2年の賃貸契約更新の度に引越ししていれば、10年で6回というのはむしろ一般的な引っ越し回数なのかも知れない。
「安く」「楽に」引っ越すための情報を発信するために始めたこのサイト。いやあぁ、やっぱり大事だわ、と改めて納得してしまった。
ともあれ、美香さんに今回引越しを決めた理由を尋ねてみると……。
友達とのルームシェアを始めた時から、もともとこの部屋の契約更新はしないと決めていた。つまり「2年間限定」という約束だったのがひとつ。そして、静かな環境の部屋で気に入ってはいるのだが、環境が良すぎるというか、ベランダや窓にまでツタが絡まり、虫やヤモリが度々部屋に迷い込んでくる、、、のが嫌だったとのこと。
ちなみに、始めて一人暮らしをした台東区の部屋は、ゴキブリのすごさに1年間で引っ越した、らしいです。
引越し一括見積もりって、どうなんだ?
さて、美香さんの引越しの実録レポートをお届けする前に、そもそも、なぜ僕たちが引越し情報サイトをやろう! と思い付いたのかということを話しておかなければいけません。
きっかけは、別件仕事の関係で『引越しラクっとNAVI』というサービスの存在を知ったことでした。
引越し一括見積もりって知ってますか? 要するに、いろんな業者の引越し費用見積を一気に取り寄せて、一番安いとことか、条件のいいところを探しやすくするっていうサービスです。
ところが、多くの一括見積もりサービスの実情は、たんなる名簿の横流し。一括見積もりを申し込んだ途端にいろんな引越し業者から嵐のような電話攻撃が始まって、かえって面倒くさいことになっちゃうんだよね。
でも、この『引越しラクっとNAVI』の場合、このサービス窓口に引越し条件を伝えるだけで、スマホとかにいろんな業者の見積額や条件が届くシステムになっている。つまり、嵐のような電話攻撃なしで、一番有利な引越し業者を簡単に見つけられるサービスなのだ。
引越しするならこのサービス使わなきゃダメでしょ。
っていうくらい便利なサービスなのに、まだ新しいってこともあって世の中にはあまり知られていない。じゃあ、このサービスを世の中に広めるだけで役に立つじゃん、というのが、このウェブサイトのはじまり……ってこと。
そこで、まずは美香さんに「引越し一括見積もりサービスって使ったことある?」と聞いてみた。
答えは「いいえ」。
今までの引越しでは、電話帳やネット検索で最初に名前が目に付いたところに電話して、特に比較することもなく依頼してきたそうです。
もったいない!
『引越しラクっとNAVI』は無料サービス。ちょこっと入力するだけで、引越し料金がウン万円とか安くなるかも知れないのに……。
美香さんには、未体験の引越一括見積もりサービス(普通のところ)をやってみて、さらに『引越しラクっとNAVI』に登録。条件が提示されたさまざまな引越し業者の中から、気に入ったところを選んでもらうことにして、実録検証が始まったのでした。
はたして、引越一括見積もりはどうだったのか。続きは、次回!
29歳事務職女性。実録! 引越しレポート【第2回】
初体験の引越し一括見積体験。半日で電話が25件!!
独身男性30歳、心機一転。実録! 引越しレポート
単身引越しの2人が『スター引越センター』を選んだ偶然と必然